ぬりえたいかい けっかはっぴょう!!
  
 たくさんのご応募ありがとうございます!!
 2015年12月25日 締め切り
 
 
 審査模様です。
 
 
 審査員:万智須 街男(マチス マチオ) 画伯
      柿本 哲志(カキモト サトシ) スタートホーム
 
 
 カ:「画伯今日はよろしくお願いします」
 
 
 マ:「うむ」
 
 
 カ:「たくさんの応募いただいたんですよ。この中から入賞者を
    1名選びたいのですが」
 
 
 マ:「1名だけなのじゃな」
 
 
 カ:「とりあえずその方向で・・・」
 
 
 マ:「よし心得たぞ」
 
 
 カ:「僕も選びますけどね」
 
 
 マ:「・・・・・・・・」
 
 
 マ、カ:何枚か選ぶ
 
 
 マ:「この中から選ぶとするか」
 
 
 カ:「了解です」
 
 
 マ、カ:「せーの」一斉に指をさす。
 
 
 
 
 
 マ:「決まりじゃの」
 
 
 カ:「一緒でしたね」
 
 
 マ:「おぬしと一緒とは・・・、わしの目も曇ったかのう」
 
 
 カ:「画伯入賞者に失礼ですよ、僕にも!!」
 
 
 マ:「そうじゃな、スマン、スマン。小学何年生かわからないのじゃが、
    色彩の使い方にセンスがあるな。しかもひとことに
    ひるをイメージしたよと書いてあるではないか!!
    イメージって言葉を小学生が使うとは!!
    イメージが大切なんじゃ!!」
 
 
 
 
 
 
 
 カ:「なるほど。葉っぱの色もかえてますもんね。隙間もちゃんと
    空の色も塗ってますもんね
 
 
 マ:「丁寧な仕事しておる。将来有望じゃな」
 
 
 カ:「プレゼントお送りします!!」
 
 
 マ:「いいもの送るのじゃぞ」
 
 
 カ:「予算がありまして・・・。」
 
 
 マ:「ケチはいかんぞ」
 
 
 カ:「画伯のギャラを減らして・・・」
 
 
 マ:「そ、それは・・・、まぁ気持ちの問題じゃ」
 
 
 カ:「・・・・・・・・」
 
   「たくさんのご応募ありがとうがざいました。
    また開催いたしますので、奮ってご応募くださいませ」
 
 
 
今回の入賞者は1名!!
 
 神戸市の黒岩 きららちゃんに決定しました!!
 
 おめでとうございます!!
 
 粗品をプレゼントさせて頂きます。
 
 
 
 
 
 ※画伯はフィクションでございます。
  スタートホーム内で厳選な審査を行いました。